
dbMAGICで作成された Btrieve/Pervasive のデータベースを、ODBCインターフェースを経由してデータベースにアクセスできる環境を作成します。
dbMAGICのDDFファイル作成機能を利用した、ODBC経由の参照環境の作成となります。環境作成後は、ODBCを介してdbMAGICのデータを直接操作できるようになるので、何度でもデータを参照して頂くことが出来ます。AccessやExcelへのデータ出力や、他システムとのデータ連携にご利用下さい。

まずはお気軽にご相談下さい。
お見積りに必要な情報下記の情報が分からない場合は、インターネット経由でリモート接続し環境を確認させて頂くことも可能です。
- dbMAGICのバージョン 例:Magic xpa ・・・ dbMAGIC V4.3 など
- DATABASEのバージョン 例:PSQL V12 ・・・ Betrieve v6.15 など
- テーブル数 対象のテーブル本数
- プログラムのパスワード有無の確認 コンバートを行う為に、MAGICのプログラム内のテーブル情報が必要となります。 プログラムを開発をする際に使用しているパスワードとなります。 システムを利用する際に入力しているパスワードではありません。 プログラムにパスワードが掛かっているとテーブルの情報が取得できません。 パスワードの有無が分からない場合はプログラムをご送付下さい。 弊社でパスワードの有無を確認いたします。
- その他 プログラムやデータのフォルダの構成情報
費用①~④を合算した金額となります。
①基本費用 | 60,000 |
②テーブル | 2,000円(税別、1テーブルあたりの費用) |
③調査費用 | 作業内容による |
④出張経費 | 移動費,宿泊費,日当 |
基本費用 | 60,000 |
テーブル | 20,000(2,000×10テーブル) |
合計 | 80,000円(税別) |
※出張経費は含んでいません |
基本費用 | 60,000 |
テーブル | 100,000(2,000×50テーブル) |
合計 | 160,000円(税別) |
※出張経費は含んでいません |
作業の流れ①事前確認 プログラムをお預かりし定義情報を確認します。 ②お見積り・ご注文 ③環境作成作業(訪問)
注意事項
- プログラムのパスワードが分からない場合は、お受けする事が出来ません。
- Magicが作成するDDFの情報を使用してODBCアクセス用の設定を行います。 MagicのDDF作成機能を用いてODBC環境を作成するものであり、弊社がデータの内容を保障するものではありません。
- 64ビット環境への設定は対象外となります。
- Btrieve/PervasiveのODBCドライバが対応していないデータ型、制限のあるデータ型については対応できません。 これに対応させる為には、テーブル定義の変更/データ変更/プログラム変更がありますので別途費用が発生します。
- プログラム内での項目名称の 定義によっては、名称の変更とプログラム修正が必要な場合があります。 別途費用が発生します。
- 日付型の格納形式が数値の項目は、判別不能な数値情報として表示されます。 判別可能な状態にするには、プログラムのテーブル定義の変更とデータ変更が必要になります。 別途費用が発生します。